日本がどう英語教育に関する政策を進めるべきかをロシアの2人の少女が教えてくれた 「日本の英語教育は今後どうあるべきか?」という問いはよく議論になるテーマです。しかし、なかなか「これだ!」というひとつの答えは見つかりません。今回は偶然ある番組に出ていたある日本が大好きなロシアの2人の少女たちの日本語上達の様子から、この問いに対する答えを…→ 続きを読む
教育の現場をストレスから解放する方法:「興味の力」を利用しよう 【内容の要約】 「興味の力」は不思議な力 「興味の力」を学校教育で利用しよう 「興味の力」を利用するための具体的方法 「興味の力」を利用すると何が起こるか? 1.「興味の力」は不思議な力 人の「興味」というのは不思議なものである。人それぞれに興味を引かれる…→ 続きを読む
全国学力テストは「学力」を調べられていない、と思う3つの理由 去る8月25日に今年(2014年)の「全国学力テスト」の結果が文部科学省から公表されました。これは2007年より全国の小6生および中3生全員を対象として毎年行われているものです。 文部科学省の「 平成26年度全国学力・学習状況調査の結果について」のページ …→ 続きを読む
「知識」を「知恵」に変える教育 現代社会には知識があふれています。しかしその知識を現実の中に落としこみ生かしていくための「知恵」は圧倒的に不足しているのではないでしょうか?私たちが現代に存在している知識の山を知恵に変えていくためにはどうしたらいいのでしょうか? 【内容の要約】 [問題点]…→ 続きを読む
現代教育の問題点と解決策についてのアイデア 【内容の要約】 [現状]学校教育などで様々な矛盾 [現代教育の問題点]「枝葉」の問題にとらわれてしまっている [解決案]「頭にインプット」ではなく「頭にスペースを作る」ことを考えよう 1.[現状]学校教育などで様々な矛盾 今の学校はかなり苦し…→ 続きを読む
塾経営の裏側:私が自分で塾を経営しはじめたワケ 僕は大学を卒業してから10ヶ月ほど、大手の進学塾に勤めていた。 その塾は新卒で就職する社員が100人もいるような大きな塾で、当時、就職情報誌に積極的に広告を出していた。 そこで謳われている教育理念に共感し、その会社に就職した。 僕はまだ当時教育の仕事を人生…→ 続きを読む
小学時代の野球部監督から学んだこと。そして英語学習と仕事、について。 先日小学野球部時代の監督に再会する機会がありました。そこでずっといつか聞きたいと思っていた質問をぶつけました。その時に返ってきた返事はとても意外なもの。しかしそそれが英語学習にも経営にも、全てに共通した大切なものに対する気づきを深めてくれました。 先日、小…→ 続きを読む
「本を通して世界を見る」こと、とは? 「読書」というと、ふつうは「本を読むこと」を指す。でも、ソフィーで言う「読書」は「本を読むこと」を指さない。ソフィーで言う「読書」は「本を通して世界を見る」ということを指す。例えば、”Evolve Your Brain: The Science…→ 続きを読む