(参加をちょっと迷っている方へ!)通信コースのオンライン学習会って実際どんな会? こんにちは、ソフィー・ジ・アカデミーの西です。 通信コースでは2021年9月から月に1回、「学習ステップスを使って一緒に読もう!オンライン学習会」と題して、オンラインで集まって一緒に洋書を読む会を行っています。 初対面の人と集まるオンラインの会に申し込む、…→ 続きを読む
【開催レポート】ソフィー恵比寿校(現・オンライン開講)15周年記念イベント開催しました!(通学コース恵比寿校・現オンライン開講) 2022/2/26(土)は、ソフィー恵比寿校(現・オンライン開講)15周年記念イベントを開催しました。 10周年記念イベントは、恵比寿校の教室で行いましたが、今回はオンラインでの開催。スタッフ一同、どんな時間になるのかな、皆さんに楽しんでいただけるかな、と…→ 続きを読む
【開催レポート】第5回 オンライン学習会:いろんなタイプの洋書との付き合い方 こんにちは、ソフィー・ジ・アカデミーの西です。1/23(日)に、通信コースで「学習ステップスを使って一緒に読もう!オンライン学習会」を行いました。この開催レポートではその様子と、洋書が読みづらく感じたときのおすすめの行動をご紹介します! 今回はスタッフ2名…→ 続きを読む
みんなの『1冊 + 1Word』2021年! こんにちは、ソフィー・ジ・アカデミーの西です。2021年の暮れにこちらのスタッフブログで、『今年の1冊 + 1Word』というおすすめの1年間の振り返り方法をご紹介しました。今回はこのブログへの掲載を承諾いただいた、通信コースの皆さんの『1冊 + 1Wor…→ 続きを読む
【開催レポート】第4回 オンライン学習会:『今年の1冊 + 1Word』で2021年を振り返ろう! こんにちは、ソフィー・ジ・アカデミーの西です。12/19(日)に、通信コースで「学習ステップスを使って一緒に読もう!オンライン学習会」を行いました。この開催レポートではその様子と、ソフィー的おすすめ「1年の振り返り術」をご紹介します! 今回はスタッフ2名を…→ 続きを読む
【開催レポート】第3回 オンライン学習会:『フォーカス』×『加点法』で学びをより楽しく! こんにちは、ソフィー・ジ・アカデミーの西です。11/28(日)に、通信コースで「学習ステップスを使って一緒に読もう!オンライン学習会」を行いました。 今回はスタッフ2名を含めた7名で学習会を行いました。 今月皆さんが読んでいた洋書リストはこちらです: “D…→ 続きを読む
【開催レポート】第2回 オンライン学習会:洋書を楽しむ『行動』のアイディア こんにちは、ソフィー・ジ・アカデミーの西です。10/24(日)に、通信コースで「学習ステップスを使って一緒に読もう!オンライン学習会」を行いました。その様子と、参加者の皆さんから出てきた「行動決め」のアイディアなどをご紹介します。今回も思い思いのご感想を聞…→ 続きを読む
【開催レポート】第1回 学習ステップスを使って一緒に読もう!オンライン学習会 (通信コース) こんにちは。ソフィー・ジ・アカデミーの西です。秋ですね。 9/20(月・祝)に、通信コースで「学習ステップスを使って一緒に読もう!オンライン学習会」を行いました。その様子と、スタッフ西の今後への意気込みなどなどをお伝えいたします。 今回のオンライン学習会は…→ 続きを読む
洋書テキストにどんどん書き込みをしよう! こんにちは!ソフィー・ジ・アカデミー恵比寿校スタッフの冨樫です。 突然ですが、洋書テキストに書き込みしてますか?実は洋書を読み始めたばかりという方を中心に、「なかなか洋書に書き込みができない」「他の生徒さんが書き込みをしているのを目にするけど、どんな風にや…→ 続きを読む
ストレスに強い自分になる5つの方法 こんにちは。ソフィー・ジ・アカデミーの三浦友美です。ストレスマネジメント学のテキスト、”The Upside of Stress”から、ストレスに対処する方法を一緒に見ていきましょう。 ”The Upside of Stress”の講義紹介ページはこちら …→ 続きを読む
「習慣学」 “Atomic Habits” 講義作成後記 こんにちは、ソフィー・ジ・アカデミー恵比寿校の冨樫です。 今回のブログでは、「習慣学」として開講した”Atomic Habits”の講義作成後記をお伝えしたいと思います。 昨年開講したこの講義、「習慣」を作るための本として受講生の方…→ 続きを読む
よいときも、そうでないときも 自分らしく毎日を続けるヒント こんにちは、ソフィー・ジ・アカデミーの三浦友美です。人は誰でも、よいときも、そうでないときもあります。調子がよくないときは、自分らしく力を発揮することがむずかしくなります。今回はソフィーの洋書テキスト”Keep Going”から、自分らしく毎日を続けていく…→ 続きを読む
生徒インタビュー:ソフィーのクラスは、一緒に学ぶ人がいることで刺激になるし、いい意味での強制力がかかる 各地のおいしいもの、驚きの食との出会いをきっかけに、創業100年以上(大正以前)のお店を訪問し、お店の情報、食を通した文化や歴史などを「老舗食堂」というブログで発信している相川 知輝さんにインタビューしました。相川さんはソフィー恵比寿校の生徒で、ソフィーの…→ 続きを読む
「統計リテラシー学」 “Factfulness” 講義作成後記 こんにちは、ソフィー・ジ・アカデミー恵比寿校の冨樫です。 2019年最初の講義として、今回はHans Rosling, Ola Rosling, Anna Rosling Rönnlund著、”Factfulenss”の講義作成を担当致しました。 2月半ば…→ 続きを読む
【ちょっと迷ってる人向け】ソフィー(恵比寿校)って実際どんなところ? 英会話スクールに限らず、何かを始めるのって一大決心。いくらインターネットが発達したからと言っても、手に入れられる情報というのは実は一握り。一年前にここで働き始めようと決めたとき、そういえば自分も色々と不安だった。もしかして同じ様にHPを読んでもソフィーの中…→ 続きを読む
自分でも読めた!「はじめての洋書」ソフィー生たちの体験談7選 こんにちは。ソフィー・ジ・アカデミーの内藤まどかです。今回はソフィーで学ぶ7名の「はじめての洋書」についての体験談を紹介します。はじめて手にする洋書はハードルが高く感じるもの。そして洋書を使った英語学習を成功させるにはこの最初の1冊目が非常に重要。ここでつ…→ 続きを読む
ソフィー・メソッドを日常生活でも活用しよう!〜「カレーライス効果」編 こんにちは。長岡校の武田です。 ソフィー・ジ・アカデミーでは、「ソフィー・メソッド」という手法を用いて学習を進めていきます。今まで学校で勉強してきたやり方とソフィー・メソッドは異なる点も多いので、戸惑う方もいらっしゃるかもしれません。一度実践しこの学習法に…→ 続きを読む
【忙しいひと向け】洋書を読まずとも、洋書のエッセンスを習得してしまう方法 時代の流れはますます激しくなり、忙しくて本をゆっくり読んでいるヒマなんてなかなか取れなかったりします。でも、新しい知識はどんどん身につけていかなければいけない。じゃあ、どうしたら良いのか?良い方法があります。この記事ではその良い方法をソフィー講師冨樫がお話…→ 続きを読む
【ソフィーの裏側全部見せますシリーズ】学生証の作り方 ソフィー恵比寿校に在籍されている生徒さんは2017年6月の時点で約80名! 最長で10年以上の方がいたりと長年通ってる生徒さんも多いですが、今年に入ってから入学された生徒さんも既に20名いらっしゃいます。 そろそろソフィーの色々なことが「あれどうなってんの…→ 続きを読む
先延のばしの癖は直せる?苦手な家事で実験してみた。 こんにちは。長岡校の武田です。突然ですが、手をつけるのがおっくうなことはありますか?私は家事全般が苦手です。中でもついつい後回しにしてしまうのが食器洗い。できればやりたくありません。夫と家事はなんとなくは分担しているのですが、シンクにたまった食器を見るたび…→ 続きを読む
【テキスト紹介】Steal Like an Artist を読んでみたら名言の宝庫だった件:クリエイティビティを刺激する3つの名言 洋書に限らず本を読んでいて楽しい瞬間の1つは名言に出会った時なのではないかと思います。たった数文字の言葉が不思議と自分の中に入ってきて、なんだかその瞬間に自分自身が生まれ変わる様な経験をされた方も多いのではないでしょうか。今回はソフィーのテキストの1つであ…→ 続きを読む
入社ほやほや社員、武田の全力レポート 通学クラスおすすめポイント5つ こんにちは。そしてはじめまして。長岡校スタッフの武田です。 ソフィー・ジ・アカデミーに仲間入りしてから約1ヶ月が経ちました。洋書を使用し、ただ英語をインプットするだけでなく、得た学びを行動に移すことを大切にしている英会話教室は他にはない!とびびっときたため…→ 続きを読む
ソフィー講師たちが選ぶベスト洋書はこれだ! 現在100種類以上あるソフィー・ジ・アカデミーの洋書テキストたち。それぞれ素晴らしい本ですが、好みは人それぞれ。そこで今回はソフィーの講師たちにそれぞれが選ぶソフィーのベスト洋書テキストを1冊選んでもらいました! 佐藤直樹講師が選んだテキスト:“Dec…→ 続きを読む
【スタッフおすすめ】「洋書が読みたくなるカフェ」| 青山フラワーマーケット ティーハウス 赤坂Bizタワー店 こんにちは。恵比寿校の板井千晶です。「暑い夏はクーラーが効いたキンと冷えた部屋で洋書を読むのが好き。」「でも毎日家だとちょっと飽きてきたなぁ。」そんな方におすすめの「洋書が読みたくなるカフェ」をひとつご紹介します。 青山フラワーマーケット ティーハウス 赤…→ 続きを読む
子供に掃除をしてもらいたいときの声のかけ方:”How To Talk So Kids Can Learn”から学んだこと こんにちは。ソフィー長岡校講師の野村ひと美です。ソフィーの洋書テキストの1つに”How To Talk So Kids Can Learn”というものがあります。これは親や教師が子供に勉強して欲しい時や、自律的に行動して欲しい時に「…→ 続きを読む