【開催レポート】通信コース『秋の洋書ナイト2024!』

こんにちは。ソフィー・ジ・アカデミーの伊藤です。通信コースでは『秋の洋書ナイト2024』と題しまして、2024年10月11日(金)にオンラインイベントを開催しました。こちらの記事では当日の様子をお伝えします。

秋の洋書ナイト2024

今回のオンラインイベント『秋の洋書ナイト2024』は、2部構成で行いました。

第1部:オンライン学習会
第2部:本と学びの雑談会

月に一度、毎月開催しているオンライン学習会に加えて、普段の学びの工夫やお悩みをお互いに話し合う雑談会を行いました。

第1部:オンライン学習会

まずは集中してそれぞれの洋書テキストを読む時間です。約80分間で1週間分の学習を一気に進めていきます。

タイマーで時間をはかりながら、ガイド教材の『学習ステップス』に沿って進めていきます。

ナナメ読みのステップ、講義音声を聞くステップと、時間を区切って進めていきます。視覚・聴覚などいろいろな感覚を使いながら洋書を読んでいくことで、集中力もぐっと高まります。

通信コースは普段はひとりで好きな時に、洋書を読み進めていきます。ひとりで洋書を読んでいるときは、タイマーが鳴っても「あともう少し…」と続けて読んでいる方も多いかもしれません。

時間を区切って、テンポよく、半ば強制的に(!)どんどん読み進めていく感覚が、新鮮で面白い!というご感想も多いのがこのオンライン学習会です。今回もあっという間に時間が過ぎていきました。

第2部:本と学びの雑談会

10分間の休憩をはさんで、第2部の雑談会のスタートです。

この雑談会は、途中参加OK、そして聞くだけ・見るだけでの参加もOK!ということで、第2部からオンラインルームに入ってきてくださった参加者の皆さんもいました。

少し人数も増えたところで、改めて参加者の皆さんの自己紹介から始めました。

今回も日本全国から通信コース受講生の皆さんにご参加いただきましたが、自己紹介のなかでご近所さんが見つかったり、過去に同じ洋書テキストを読んでいる方に出会ったり、改めて繋がりを感じる時間となりました。

雑談会のトークテーマ

第2部の雑談会では、参加者の皆さんが知りたいことによりフォーカスできるように、トークテーマを設けてお話ししました。

  1. 「いつ、どこで、どうやって読んでる?」
  2. 「私のおすすめ洋書テキスト」
  3. 「読めない時どうしてる…?」
  4. 「洋書テキストどうやって選んでる?」

Zoomのアンケート機能を使って、はじめにどのテーマから話したいか、参加者の皆さんに投票して貰いました!


なんと3つのテーマが同率となり、結局決められず…(笑)ソフィースタッフ友美さんの鶴のひと声で、『私のおすすめ洋書テキスト』というテーマから始めました。

どの話題も皆さんお互いに興味津々で、1時間の雑談会では話しきれないほど。また雑談会をやりたいです!と、終了後に早速嬉しいメッセージをいただきました。

読めない時どうしてる…?

トークテーマの中でも特に皆さんの工夫とお悩みが垣間見えたのが、「読めない時どうしてる…?」という話題です。

ソフィーで学びを続けていると、「今日は洋書を読んでいても全然頭に入ってこない」「この洋書はなぜか読みづらい」「最近洋書を読む気が起きない…」など、「読めないこと」についてさまざまなお悩みがあるかと思います。

通信コースでは普段ひとりで洋書を読み進めていますので、「私だけが読めていないのでは?」という感覚にもなるかもしれません。

今回の雑談会では、「みんなそういう時があるんだ、と思えたことが収穫」というご感想もいただきました。

参加者の皆さんがお話ししてくださったお悩みと工夫の一部を、こちらの記事でもご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

◎良い環境へ移動する、違う時間に読む

  • 暑い夏にはやっぱり読めない!部屋をキンキンに冷やすか、涼しいカフェに移動するか、まず環境を整える。
  • カフェなど、日常とは違う場所に移動して気分を上げる。
  • 同じ本でもなぜか読める時、読めない時がある。いま読んでも進まないなという時は、時間をあけて、他の時に読む。
  • 自分のタイミングを探りながら、体調、感覚を確認しながら読む。
  • 「人間だからそういう時もあるよ」と、ポジティブにあきらめる!

◎読む「以外」をやってみる

  • 新しい洋書テキストが読みづらくて行き詰って辛かった時に、洋書を読むより先に「講義音声」を聞いてみたら乗り切れた!
  • 読むのが辛いときは、Audible(オーディオブック)で聞いてみる。
  • 今日はどうしても頭に入ってこないという時は、音読をしてみる。黙読をやめる!

◎読むことをやめないように気を付ける

  • 読む量を減らして、小分けにする。(ソフィーメソッドのわんこそば効果です)
  • 一旦読まなくなると、ずーっと読まなくなってしまう。そうならないように「小さなきっかけ」を持ち続けるようにする。
  • 講義のアウトラインを読んだり、レクチャーを読んだり、講義音声を聞いたりして、洋書を読みたい!という気持ちを途切れないようにしている。
  • 学習ステップスを、1日に1ステップずつしか読まないと決めている!
  • 学習ステップスに、どのステップスを何日にやるか、最初に書いておく。遊びに行く日などは省いておき、確実に読めそうな日だけ読む予定を立てている。
  • 10分か15分だけなら、ちゃちゃっと終わらせよう、と読んでしまえる。長々と読まない!

◎ソフィースタッフのInstagramの投稿を見てモチベーションアップ!

  • 洋書テキストにたくさん線を引いて、読んでる様子が見れて「私も読むぞ!」と感じる。
  • 新しい洋書の要約を知れたりして、次はこの本読むぞ~と楽しみができる。

ソフィースタッフ三浦友美さんが、読んだ洋書について日々レポートしているアカウントです。ぜひ見てみてください!

Instagramアカウントはこちら:sophy_tomomi

ご感想をいただきました

イベント終了後には参加者の皆さんにアンケートにお答えいただきました。その内容の一部をご紹介します。

みなさん、学びを楽しんでいるということが伝わってきて、私もやる気が出ました。

一人で学習することもいいですが、定期的なディスカッションも楽しいです。

読めない時にどうしてるかがお聞きできて、みなさん同じなんだなと思い安心できました。 お話の中で『7つの習慣』のテキストが出てきましたが、いつか読んでみたい本でしたので感想など聞けてよかったです。

一人で学習するよりテンポが良くて捗りました

他の人のおすすめの本や何かを行動を起こすことのきっかけになった本などを知ることができてよかった。 その月の状況で3ヶ月うまく読めなかったときは1ヶ月の本をはさむなどのアイディアも知ることができてよかった。

長い時間なので集中できるか不安でしたが、みなさんのお話を聞かせていただくのが楽しく、あっという間に時間が終わりました。 長く学習を続けていらっしゃる方のお話を聞き、自分もこれから息長く学習を続けていきたいと思いました。今後読んで見たいと思う本も見つかりました。

学習ステップの確認ができましたし、他の生徒さんのお話も聞けて楽しかったです。

次のイベントは年末恒例の『学び振り返りワークショップ』です!

次のオンラインイベントは、12月8日(日)に行う『学びの振り返りワークショップ』です。

今年読んだ洋書テキストを読み返しながら、一年間の学びや成長を振り返っていきます。今年もよく頑張ったなと、ゆっくり振り返り味わう時間を過ごしましょう♪

毎月恒例のオンライン学習会は、次回は11月10日(日)に行います。終了後は30分ほどの雑談会を行う予定です。こちらもぜひお気軽にご参加ください。

最終更新日: | 初回公開日: