> お知らせ

お知らせ

夢を叶えるメモ学ワークショップセミナー @恵比寿校2016年3月12日(土)

ソフィー・ジ・アカデミー恵比寿校では英語を使って自分の夢を叶えていこうとしている方をサポートする企画として「夢を叶えるメモ学ワークショップセミナー」を開催致します。このワークショップセミナーでは、日本ハムの大谷選手が高校時代に夢を叶えるのに使ったことでも有…→ 続きを読む

中学英語でOK! 洋書の読み方入門講座 @Good Luck Coffee 2016年3月27日(日)

ほとんどの方は「洋書を読むなんて自分にはムリ!」と思い込んでいるかもしれません。でも、実はそんなことはありません。中学卒業程度の英語力があってその本の内容への興味があれば、あとはちょっとしたコツがわかれば誰でも比較的簡単に読めるようになっていきます。この講…→ 続きを読む

ブックカフェ【バレンタイン・カフェ】@長岡校(2016年2月13日土曜日)

ソフィーでは2月13日に恒例のブックカフェを行います。今回は「バレンタイン・カフェ」。カップルに関するコミュニケーションの洋書や性別によるコミュニケーションの違いをわかりやすく書いた全米ベストセラー洋書などを紹介していきます。洋書初心者でも大丈夫です! ソ…→ 続きを読む

2016年新年の目標を考えるワークショップ@恵比寿校2016年1月11日

ソフィー・ジ・アカデミー恵比寿校では、新年1月11日(月祝)に2016年の目標を考えるワークショップを開催します。 ワークショップでは、講師のガイドで新しい年の自分をイメージし、書き出して目標を決めていきます。 日時 2016年1月11…→ 続きを読む

2016年新年の目標を考えるワークショップ@長岡校2016年1月3日

ソフィー・ジ・アカデミー長岡校では、新年1月3日(日)に2016年の目標を考えるワークショップを開催します。 ワークショップでは、講師のガイドで新しい年の自分をイメージし、書き出して目標を決めていきます。 好評で終了しました。また来年の…→ 続きを読む

お酒の力で英会話!sClass プレミア【クリスマスバージョン】@恵比寿校2015年12月23日

ソフィーには「洋書を読んで日本語でシェアするクラス」である「iClass」と「洋書を読んで英語でシェアするクラス」である「sClass」がありますが、生徒の中には「iClass」から「sClass」へ移っていくには心理的抵抗が高くて、躊躇している人も少なく…→ 続きを読む

ワインセミナー:スペシャルバージョン(牡蠣)【ソフィー生徒限定】@恵比寿校2015年12月13日

ソフィー恵比寿校では世界各地のワインを味わい、その違いや原産地の風土や歴史を学んでいくことで、世界各国への興味をひろめていく「ワインセミナー」を定期的に開催しています。今回はそのスペシャルバージョン。「世界一牡蠣に詳しい男」を招き、牡蠣に合うワインを楽しみ…→ 続きを読む

2015年を振り返るソフィー大忘年会

ソフィー・ジ・アカデミー長岡校では恒例の「2015年を振り返るソフィー大忘年会」を今年も開催します。詳細は以下をお読みの上、お申し込みください。 好評で終了しました。また来年の開催をお楽しみに! 日時 12月27日(日)  第一部 今年一年の学びを振り返ろ…→ 続きを読む

ソフィーマグカップ期間限定販売のお知らせ

ソフィー・ジ・アカデミーのロゴ入りオリジナルマグカップはこれまで恵比寿校・長岡校の教室でのみ販売していました。しかし教室に来ることができない遠方の方から「ぜひ通信販売してほしい」というご要望が複数あり、この度期間限定で通信販売を行うことにしました。ぜひ英語…→ 続きを読む

ブックカフェ【『クリティカル・シンキング』カフェ】@長岡校(2015年10月10日土曜日)

10月10日(土)に長岡校で行われるブックカフェのご案内です。これは洋書に興味をお持ちの方がお気軽に参加できる好評のイベント。今回は「『クリティカル・シンキング』カフェ」。「論理的な思考や説明ができるようになりたい」と感じている人にお勧めの洋書”…→ 続きを読む

ブックカフェ【『7つの習慣』カフェ】@長岡校(9月12日土曜日)

9月に長岡校で行われるブックカフェのご案内です。洋書に興味をお持ちの方がお気軽に参加できる好評のイベント。今回は「『7つの習慣』カフェ」。スティーブン・コヴィーの『7つの習慣』を原書で読んでみたい人、原書に挑戦してみたけど挫折してしまったことがある人などに…→ 続きを読む

学校は世界中にあるんだぜ!座談会@長岡校

ソフィー・ジ・アカデミー長岡校ではソフィー学習塾長岡教室と共同で「学校は世界中にあるんだぜ!座談会」を開催いたします。これは外国にいろんな形で留学した経験のある人3名をパネラーとして招き、それぞれの体験を語っていただきながら、「今の時代、留学は思っているよ…→ 続きを読む

右脳を鍛えるトレーニングワークショップ 恵比寿校 2015年9月5日

英語の学習を加速させ、英語がより自然に話せるようになっていくためには右脳が上手に使えるようになっていく必要があります。そこで今回は英語学習の効果をさらにアップさせていくために右脳をトレーニングするワークショップを恵比寿校にて開催します。 ソフィーの洋書テキ…→ 続きを読む

ソフィー夏フェス2015@長岡校

ソフィー・ジ・アカデミー長岡校では新校舎へ移転して3周年を記念し、関係者のみなさまへの感謝を込めて、8月9日(日)18:30〜19:30に「ソフィー夏フェス」を開催します。 今回ライブアーティストとしてサックス・ギター&ボーカルでハッピーな曲が得意な「ハミ…→ 続きを読む

通信コース:講義の進め方【学習ペースの3つのモデルパターン】

ソフィーの通信コースは「好きな時間に好きな場所で学習を進められる」のが大きなメリットです。しかし、それは「学習のペースがつかみにくい」というデメリットにもなり得ます。そこで今回は通信コースの受講者が自分なりの学習ペースをつかんでいくことができるように、「1…→ 続きを読む

右脳を鍛えるトレーニングワークショップ開催報告 2015年6月21日長岡校

ソフィー・ジ・アカデミー長岡校では去る6月21日(日)に「右脳を鍛えるトレーニングワークショップ」を開催いたしました。今回はそのワークショップの様子をここでレポートいたします。 【開催の経緯】”Mindset”で紹介されている「右脳…→ 続きを読む

ブックカフェ【決断カフェ】@長岡校(7月18日土曜日)

7月半ばに長岡校で行われるブックカフェのご案内です。洋書に興味をお持ちの方がお気軽に参加できる好評のイベントです。今回は「決断カフェ」。自分の決断する力を高めたいと思っていて、そのためのノウハウに興味がある方に特におススメです。詳細は以下をお読みください。…→ 続きを読む

通信コースのスクーリング制度のご案内

ソフィー・ジ・アカデミーの通信コースでは、受講者の学習効果を最大化させるために「スクーリング制度」を設けています。ぜひ積極的にご利用ください。 スクーリングとは? スクーリング(Schooling)とは、通信コースの受講生が、通学コースで実施している「クラ…→ 続きを読む
最終更新日: | 初回公開日:
投稿者: | カテゴリ: お知らせ

ブックカフェ【哲学カフェ】@長岡校(4月18日土曜日)

今週末に長岡校で行われるブックカフェのご案内です。洋書に興味をお持ちの方がお気軽に参加できる好評のイベントです。今回は「哲学カフェ」。哲学や心理学、脳科学などに興味をお持ちの方には特におススメです。詳細は以下をお読みください。 ソフィー・ジ・アカデミー長岡…→ 続きを読む

NHKハーバード白熱教室マイケル・サンデルの ”Justice”を60分間で理解するオープンクラス

ソフィー・ジ・アカデミー長岡校ではゴールデンウィークに、一般向けのオープンクラスとして、NHK『ハーバード白熱教室』で有名になったマイケル・サンデル氏の”Justice”(邦訳版タイトル『これからの「正義」の話をしよう』)の内容を6…→ 続きを読む

「洋書コンシェルジュサービス」について(通学コース)

洋書を使った英語学習を成功させるためには、自分にピッタリと合った洋書を選ぶことが極めて重要です。特に最初の数冊は重要で、その選択を間違えてしまうと洋書に対する苦手意識が染み付いてしまい、なかなか効果を上げることが難しくなってしまうこともあります。 そこでソ…→ 続きを読む

ソフィー学生証の使い方

ソフィー・ジ・アカデミーの生徒には学生証を発行しています。通学コースの生徒にも通信コースの生徒にも共通のものをつくりお渡ししています。このページではその意味と使い方をご説明いたします。 ソフィー学生証の意味 ソフィーの生徒に発行する学生証には次の2つの意味…→ 続きを読む

ブックカフェ@長岡校(2月7日土曜日)

2月に長岡校で行われるブックカフェのご案内です。洋書に興味をお持ちの方がお気軽に参加できる好評のイベントです。詳細は以下をお読みください。 ソフィー・ジ・アカデミー長岡校では2月7日(土)13:30〜15:30まで「ブックカフェ」を開催いたします。これはソ…→ 続きを読む

「洋書コンシェルジュサービス」について(通信コース)

ソフィー・ジ・アカデミーでは、「自分にピッタリの洋書をテキストとして選びたい」という方へ、「洋書コンシェルジュサービス」を行っています。スタッフによる一対一のコンシェルジュ的なサポートのもと、いまの自分にぴったりの一冊を選びましょう! 対象 ソフィー・ジ・…→ 続きを読む
最終更新日: | 初回公開日:
投稿者: | カテゴリ: お知らせ