【通信コース】オンライン開催:2020年振り返りワークショップ こちらの申込受付は終了いたしました。 ソフィー・ジ・アカデミー通信コースでは、オンラインイベントとして「2020年振り返りワークショップ」を開催します。詳細をお読みいただき、奮ってご参加ください!お申し込みはページ下部の【申し込みフォーム】よりお願いします…→ 続きを読む
オンライン開催:2020年を振り返るソフィー大忘年会 ソフィー・ジ・アカデミー恵比寿校(現在オンライン開講)では「2020年を振り返るソフィー大忘年会」を開催します。詳細は以下をお読みの上、お申し込みください。 内容 今年1年はあなたにとってどんな年でしたか?講師のガイドで1年間の学びを振り返り、自分にとって…→ 続きを読む
オンライン開催:人生100年時代、人生の質を高めるおすすめ洋書テキストを語る会 「人生100年時代」という言葉が浸透し、働き方や生き方を考える人が増えました。新型コロナウィルスの影響による新しい生活様式を余儀なくされ、更にその意識を高めた方は少なくないのではないでしょうか。そこで今回は、ソフィー非常勤講師の高橋郭宣さんを迎えて、人生1…→ 続きを読む
オンライン開催:オンラインクラスHacks!!座談会「オンラインクラス参加時の工夫を分かち合って、クラス時間を充実させよう」 新型コロナウィルス感染拡大予防のため、ソフィー恵比寿校のクラスは、2021/1/31(日)まではオンラインクラスでの開講を決定しています。オンラインクラスへの移行は2020年3月末でしたから、早いもので半年が経ちます。クラス受講環境の変化に伴って、この半年…→ 続きを読む
オンライン開催:第6回ソフィー・ザ・マスターマインディングクラブ「やめたいことをやめる工夫について知恵を分かち合おう」 新型コロナウィルス感染拡大予防のため、ソフィー恵比寿校のクラスは、2021/1/31(日)まではオンラインクラスでの開講を決定しています。オンラインであることを生かし、日頃なかなか会えないソフィーの仲間と交流できる本イベントも第6回となりました。今回は「や…→ 続きを読む
スクーリング参加者の声をご紹介します! スクーリングに参加した通信コースの皆さんからの感想です。 他の人たちの様子を知って、いい刺激になりました。「読んでいる本は人によって違うのに、どんなふうに一緒に学んでいるんだろう」と思っていたのですが、違う本を読んでいるからこそ、それぞれの読んでいる本の内…→ 続きを読む
行動カードで Learning by Doing! 学習を促進する、学習効果をあげるソフィーメソッドのひとつ、Learning by Doing。 洋書テキストから得た情報、学んだことを行動にうつしてみることをおすすめしています。 1週間くらいでできる小さな行動を決めて、試してみる。そうすることで洋書テキス…→ 続きを読む
オンライン開催:第5回ソフィー・ザ・マスターマインディングクラブ「習慣作りの知恵を出し合おう」 新型コロナウィルス感染拡大予防のため、ソフィー恵比寿校のクラスは、9/27(日)まではオンラインクラスでの開講を決定しています。オンラインであることを生かし、日頃なかなか会えないソフィーの仲間と交流できる本イベントも第5回となりました。今回は「習慣作り」に…→ 続きを読む
おうちでソフィー:ソフィーグッズ期間限定販売のお知らせ 恵比寿校のクラスがオンラインとなり、数ヶ月がたちました。教室に来ることがむずかしくなっている中、ソフィーグッズがあることで、ご自宅等でも、ソフィーの環境や雰囲気を思い出して学習に集中出来るのではないか、とスタッフで話し合い、恵比寿校の生徒向けに期間限定でグ…→ 続きを読む
オンライン開催:第4回ソフィー・ザ・マスターマインディングクラブ「2020年後半の目標を語り合おう」 休業要請も緩和され、少しずつ日常が戻ってきていますが、まだ安心はできない状況ですね。ソフィー恵比寿校のクラスは、9/27(日)まではオンラインクラスでの開講を決定しています。オンラインであることを生かし、日頃なかなか会えないソフィーの仲間と交流できる本イベ…→ 続きを読む
オンライン開催:第3回ソフィー・ザ・マスターマインディングクラブ 緊急事態宣言が解除となり、少しずつ街に活気が戻ってきましたが、まだ安心はできない状況ですね。ソフィー恵比寿校のクラスは、6/28(日)まではオンラインクラスでの開講を決定しています。オンラインのデメリットはありますが、メリットも多くあります。今回は、そのメ…→ 続きを読む
オンライン開催:ソフィー・ザ・マスターマインディングクラブ 緊急事態宣言が解除の見込みとなる県も増えてきましたが、 ソフィー恵比寿校のクラスは、5月末まではオンラインクラスでの開講を決定しています。 オンラインのデメリットはありますが、メリットも多くあります。今回は、そのメリットを生かし、日頃交流できない人と交流し…→ 続きを読む
行動レポート発表会2020 (一般公開) ソフィー・ジ・アカデミーでは単に洋書を読んで終わるのではなく、「洋書から学んだことを行動に移す」ということをとても重要であると考えています。生徒たちにこの「洋書から学んだことを行動に移す」ことを促進するために行動レポート発表会を開催し、希望者からレポートを…→ 続きを読む
オンライン開催:ソフィー・ザ・マスターマインディングナイト 緊急事態宣言が全国へと拡大して数日が経ちました。 ソフィー恵比寿校のクラスは、オンラインへと移行してから1か月弱となります。オンラインのデメリットはありますが、メリットも多くあります。今回は、そのメリットを生かし、日頃交流できない人と交流したり、今の状況下…→ 続きを読む
ソフィーの衛生管理方針につきまして ソフィー・ジ・アカデミー恵比寿校は、新型コロナウイルスの感染予防のため、2月29日(土)から3月13日(金)まで休校とし、皆さまに安心して受講していただくための準備をし、3月14日(土)よりクラスを再開いたしました。 *ソフィー・ジ・アカデミーでは、以下の…→ 続きを読む
【緊急開催】非常事態の今だからこそマスターマインディング!ソフィー・オンラインブッククラブ 新型コロナウィルスの影響が、世界規模となっています。 先日、ソフィー恵比寿校も2週間休校の決断をしましたが、決断に至る話し合いの中では、本当はこんな時だからこそ、皆んなでマスターマインディングしたり、建設的な話をしたいね、とスタッフ間で話していました。そこ…→ 続きを読む
通信生 集中スクーリング(恵比寿校) こちらの申込受付は終了しました。 ソフィー・ジ・アカデミーでは通信コースの正規コースを受講中の方を対象に「集中スクーリング」を行います。これは1ヶ月集中で合計4回、恵比寿校でスクーリングを受講することにより、学習効果や学習意欲を高めることを目的としています…→ 続きを読む
振り返りシートで学びのアウトプットをしましょう! ソフィーの講義は、1週間に1パートずつ進めていき、3週間で1ヶ月間の範囲が読み終わるように設計されています。 そして、4週目は「振り返りシート」を書いて1ヶ月間の学びや行動を振り返ったり、学習スケジュールの調整を行う週として設定してあります。 4週目にはこ…→ 続きを読む
行動レポート発表会!2019-20 ソフィー・ジ・アカデミーでは「洋書を読んで行動したこと」をレポートにまとめ生徒同士で共有するための「行動レポート発表会」を行います。自分のこれまでの学びをしっかりと振り返り書き出しておくことで、学習効果は必ず高まります。これまで学んだことをそのまま放ってお…→ 続きを読む
恵比寿校:2020年新年の目標を考えるワークショップ ソフィー・ジ・アカデミー恵比寿校では、新年1月4日(土)に2020年の目標を考えるワークショップを開催します。 ワークショップでは、講師のガイドで新しい年の自分をイメージし、書き出して目標を決めていきます。 日時 2020年1月4日(土…→ 続きを読む
恵比寿校:2019年を振り返るソフィー大忘年会 ソフィー・ジ・アカデミー恵比寿校では「2019年を振り返るソフィー大忘年会」を開催します。詳細は以下をお読みの上、お申し込みください。 日時 2019年12月21日(土) 第1部 今年1年の学びを振り返ろう!「振り返りワークショップ」 14:30〜16:3…→ 続きを読む
ソフィーMeetup恵比寿校【第9回】2019年12月7日(土) 通信コースと通学コースの生徒が集まり「コミュニティラーニング」の場を作る取り組みとして企画したソフィーMeetup。第9回目は12月7日(土)に恵比寿校にて開催します。Meetupは毎回テーマを設定し、生徒同士の学びをシェアする会です。今回のテーマは「令和…→ 続きを読む
自然の中で歩きながら脳を活性化!第5回ソフィー・ザ・ウォーキングブッククラブ 「体を動かすことで脳は活性化される」ということが最新の脳科学では明らかになっています。また「自然の中にいると脳は活性化される」ということもわかっています。今回はその2つの「脳活性化効果」をかけ合わせながら、これまでソフィーで読んだ洋書を1冊選んで振り返り、…→ 続きを読む
1日20〜30分の学習時間で英語もビジネスも 社会人になると、学生の時とは違った視点で学びたいこと、学ぶべきことが見えてきます。実社会に出たことで、学生の頃にはあまり見えていなかった問題点や改善したいことが現実のものとしてはっきりと意識され、より明確に見えてくるからです。しかし、学びたいことが多くなれ…→ 続きを読む