忙しさに流されず、本当に大切なことに時間を使うための「パーソナルエナジー管理学102」(受講期間:3ヶ月)
<通信コース:2025年5月、通学コース:2025年6月 から受講可>
“Make Time” by Jake Knapp, John Zeratsky
テキスト代:3,200円(税込 3,520円)
もっと時間があればいいのに、と思うけれど、1日は24時間しかない。
現代社会では、「本当に大切なこと」に時間を使うことが、むずかしくなっています。
次から次へと入る会議、メールやチャットへの返信、SNSの更新やYouTubeで流れてくる動画に気を取られ、気がつくと一日が終わっている。
「今日一日、結局何をしたんだろう?」
そんな日々を過ごしている人も多いかもしれません。
目の前のことに追われ続け、仕事でもプライベートでも、「いつかやりたい」と思っていることが、いつまでたっても実現しない。
そんな状況から抜け出し、「自分が本当にやりたいこと」に時間とエネルギーを使うことができたら、どうでしょうか?
”Make Time”を読むべし!
限られた時間とエネルギーを意識的に使い、充実した日々を送りたい人におすすめなのが、【パーソナルエナジー管理学102】“Make Time: How to Focus on What Matters Every Day”です。
二人の著者、ジェイク・ナップとジョン・ゼラツキーは、GoogleやYouTubeでデザインの仕事などを担当。
また、Google Venturesというスタートアップ支援プロジェクトでは、短期間でアイデアを形にし、問題を解決するための方法を研究し、この時に得た知見をベースにした“Sprint”(邦訳:『SPTINT 最速仕事術』)という本も出しています。
さらに、人々の働き方を改善するなかで、自分たち自身の習慣や時間の使い方を見直し、よりエネルギーと集中力を高める方法をまとめたのが、今回ソフィーの洋書テキストとして扱う “Make Time” です。
本書では、
- 最も重要なタスクを選ぶ「ハイライト(highlight)」
- ハイライトに集中するための環境を整える「レーザー(laser)」
- 集中力を維持するための「エネルギー(energy)」
- 一日を振り返り習慣化を促す「リフレクト(reflect)」
の4ステップからなるフレームワークを使って、87の行動のアイデアを参考にしながら、自分の時間を意識的にデザインしていく方法を学び、実践していきます。
この講座であなたが学べること
この講座ではたとえば次のようなことを学ぶことができます。
- 自分の大切なことに優先的に時間を使うためのフレームワーク
- スマホやSNSの通知に惑わされずに集中力を高める方法
- 睡眠、運動、食事を改善し、エネルギーレベルを維持する方法
- 1日の振り返りを行い、時間の使い方を最適化する習慣づくり
- 忙しさに流されず、充実した日々を送るための考え方
この講座を特におすすめする人
この講座は次のような方に特にお勧めします。
- 仕事や勉強で集中力を高めたい人
- 忙しくて自分の時間が取れないと感じている人
- 重要なことに時間を使えていないと悩んでいる人
- スマホやSNSの誘惑を減らしたい人
- 生活習慣を改善し、心身ともに健康な毎日を送りたい人
参考英語レベル
この講座を受講するために必要な英語力の目安はTOEIC650点程度。これ以上の英語力と内容に対する興味があれば、この講座を受講し必要なスキルを身につけ、英語力もアップさせていくことができます。TOEICのスコアは相当していなくて、一人で学ぶのは難しいかもしれないけれど、ソフィーの講義、教材のサポートがあるからチャレンジしてみたいという場合も、もちろん受講可能です。
受講することで期待できる効果
この講座を受講した後では、日々の忙しさに流されるのではなく、自分にとって本当に大切なことに意識的に時間を使えるようになるでしょう。また、集中力を高める方法を実践することで、仕事や勉強の効率がアップするだけでなく、満足度も高まり、英語の学びにもよい影響があるでしょう。
この講義を受講するには
「パーソナルエナジー管理学102」は通学コース(長岡教室クラス・オンラインクラス)、通信コースで受講可能です。
詳細は下記ページをご確認ください。
参考
① “Make Time” についてのサマリー動画(5分18秒)
MAKE TIME (by Jake Knapp and John Zeratsky) Top 7 Lessons | Book Summary
② 著者のひとり、ジェイク・ナップによる “Make Time”についての講演動画(1時間07分) 日本に来た時のことも少し話しています。
“Make Time” by Jake Knapp at Lean Product Meetup
③ “Make Time” について著者2人とのインタビュー動画(1時間35分)
Making time for what matters | Jake Knapp and John Zeratsky (Authors of Make Time, Character VC)
④ “Make Time” の中身は、イラストや手書きが多いので、楽しい感じがします。また、オーディブルは著者2人で読んでくれていて、こちらも楽しい気持ちで聞くことができます。